2024年5月22日水曜日

目に蒼葉



 気温の寒暖差になかなか体が対応していないような気がする。温暖化の影響で、年々花の咲く時期や、野菜の収穫、植え付けの時期が早くなっています。

今年の夏野菜は、キュウリ、トマト、ナス、パプリカを植えました。以前は

万願寺とうがらしやピーマン、ナスも長茄子、水茄子など種類を変えてみたり色々チャレンジしていたのですが、食べ切れないのと手入れが大変なので、年々減っています。今収穫時期の野菜は、スナップエンドウ、空豆、スティックブロッコリー、アスパラガス、韮、三つ葉ですね。種が落ちて毎年、赤紫蘇、青紫蘇、三つ葉は気がつけばワサワサと生えています。素麺の薬味や茶碗蒸し、味噌汁に入れたり、直ぐに収穫出来る距離にあるので重宝しています。


トピのシャンプーはプロポリス入りで1000ml入りを使用しています。

1000ml入りなのでなかなか減りませんが、リンスの必要がなくて、洗い上がりもスッキリ、匂いもキツくないので今のところ定番になっています。以前ティーツリーオイル入りのシャンプーとコンディショナーを使用していましたが、香りも森林浴のような爽やかな香りで気に入っていたのですが、ちょっと高価なのとシャンプー、コンディショナーとお風呂に時間が掛かるので、今のプロポリスシャンプーに変更しました。フィラリヤ・マダニの薬を購入する時にまとめて購入しています。


シャンプーといえば、人間用も色々種類が豊富で迷ってしまいますね。ストレスで

抜け毛が増えた時期があり、シャンプーを変更しました。それまでは特に気にする事なく安いタイプを使用していたのですが、地肌をケアするタイプに変更したところ、抜け毛が治りました。シャワーヘッドをナノタイプに変えたのも良かったかもしれません。しかし、白髪は急激に増えています。めんどくさがりなので、白髪染めはしていませんが、たまに湯船に浸かる時にコンディショナータイプの物を使っています。


散髪は自分でするので、髪型にはあまりこだわりはないのですが、帽子が好きですね。たまに帽子を製作する事もあります。帽子の製作は面白いですね。

先日もチュウーリップハットをネットで検索した型紙を参考に作ってみた所、仕上がりサイズが大きく、途中から部分的に縮めてみたり、つばを新たに作ったり、全く違う形の帽子になりました。刺し子にもハマっているので、様々な色や柄を刺繍してみたり、趣味を楽しんでいます。作業中はトピも側にいるのですが、糸や拡大眼鏡、端切れなど気を引く為に咥えてどこかに持って行くので、気が抜けません。海賊的にはお宝に見えるのかも。特に綿の糸玉が咥えるのに丁度いいサイズなので、机の上のなるべく奥に置いていても、用事で座椅子から離れた隙に、椅子から机の上を物色してみたり、座椅子を占領して寝たりしています。まぁ、怒られないギリギリのラインのイタズラを楽しんでいるようなので、破壊行為ではない場合はこちらも目を瞑る事にしています。

作業中は音楽や朗読を聞きながらなので、時間の経過がとても早く感じます。退屈しないので脳の活性化にも繋がっているかな。