2024年9月28日土曜日

まだまだ暑いですね

 厳しい暑さがだいぶ緩んできましたね。食欲の秋の到来ですね。果物の中で一番好きなのが梨なのですが、近くに梨農園があるお陰で、有難いことに完熟梨を購入することが出来る。完熟なのでハズレなくとても美味しい。梨の保存方法はキッチンペーパーに包み、軸の付いている方を下にしてビニール袋に入れて冷蔵庫で1週間は保存することができるそうです。果汁たっぷりであっさりした甘さが美味しい。梨のアイスも販売されていますが、やはり果物の梨の食感も良いですよね。

秋の楽しみは栗ときのこでしょうか。きのこは年中入手出来るので季節感が薄れていますが、栗はこの時期にしか販売していないのでタイミングが合えば購入したいですね。とはいえ、モンブランなどケーキは大体何処のケーキ屋さんに置いているメニューですよね。大きな丹波栗など機会があれば是非食べてみたいですね。


先月、彼岸花が早く咲いていると記載したが、間違いでした。蕾の状態では彼岸花に似ていたのですが、花が開花すると色がピンクでした。調べてみるとアマクリナムというヒガンバナ科のホンアマリリス属とハマオモト(クリナム)属間交配により作られたもののようです。随分前に球根を植えたらしい。球根が大きくならないと開花しない種類らしく、すっかり忘れており、初めて開花したのでびっくりしました。切り花で1週間花瓶で楽しみました。


今年の彼岸花は25日頃から芽が出てきました。昨年は17日頃芽が出たので1週間程の遅れですね。いまだに暑いのでその影響が出ているみたいです。まだ水撒きも続けていますが、来週は雨模様なので気温が下がることを期待しています。


トピは皮膚に瘡蓋が出来ていたので、尻尾近くの背中部分にハサミで短く毛をカットし、薬を塗りました。ちょっと不細工な状態ですが、毛が伸びる速度は結構早いので直ぐに目立たなくなるかな。6歳になりシニア期に突入する事になる。白い毛の割合がほとんどなのだが、顔の茶色部分に白い毛が目立つようになってきた。先日冬に向けて、プラスチックの犬用ベットを購入した。楕円形で高さが25センチ、幅82センチ奥行き60センチとちょっと大きい。しかし、クッションを敷いたり、毛布を入れたりするのでゆったり横になれるサイズにした。手前は出入りしやすいよう低くなっている。トピには気に入ってもらったようで、すぐに中に入ってくつろいでいる。冬には座布団サイズの電気絨毯を入れるので寒さ対策もバッチリの予定です。気になっている事の一つにソファの上り下りがある。足腰に負担がかかるので対策を考えているのですが、階段タイプやスロープタイプなど種類が色々あるのでトピに合うタイプを探しているところです。