2020年9月14日月曜日

オヤツという宝

 9月も中旬となると気温も下がり、朝は25度を下回るようになった。気温が下がるにつれ、散歩の距離も延びている。暑い時期は、3500歩前後だったのだが、40005000歩となり、時間にすると50分ぐらい歩いている。

坐骨神経痛も随分良くなってきており、痺れも1~2割ぐらいになってきた。

NHKで最近の治療法を紹介している健康番組があるのだが、とても勉強になるのでなるべく視聴するようにしている。


関節痛について原因、予防や治療方法を紹介している中で、関節の痛みに大豆イソフラボンが効果があるとの事。豆製品は好物なのだが、大量に摂取するのは難しいので、早速サプリメントを取り寄せて摂取することにした。お値段も90粒で¥500ぐらいとお手頃なのも有り難い。

効果は思った以上だった。飲み始めてから1ヶ月は経過しているが、朝の散歩でもほとんど痛みが出ないので、姿勢も真っ直ぐに近い状態に戻ってきた。痛みが酷い時は、途中で休憩しないと歩き続けられなかった。歩くスピードものろのろしており、トピには申し訳なかった。(遅過ぎて、怒りの飛び蹴りをくらわされていた)


先日、散歩の途中で上品なご婦人と道中一緒になった。散歩がてらコンビニに寄られるまで、暫くお話しさせてもらった。コロナウィルスの影響でなかなか友人とも会えない事や、坐骨神経痛の話で盛り上がった。

特に坐骨神経痛の話は、今まで試してきた事、サプリメントの事など、

同じ痛みを知っているからこそ、色々アドバイスをする事が出来た。

「一期一会」は、本当に大切なひと時の出会いである。素晴らしい出会いに感謝である。


最近のトピはシーツもビリビリにする事もほとんどなくなり、随分お利口さんである。しかし、雷様は相変わらず苦手らしい。コーギーのアンリは雷様が平気だった。むしろ、音がうるさいと怒っていたぐらいだ。さすが、小さなナポレオン、我が辞書に負け無しである。気の強さは性別関係無しなのかもしれない。トピが雷様に勝てる日が来るのであろうか?偉そうに吠えてくる時に、雷様がきた時にもそうやって吠えられるのか?と言ってみたところ、少しだけ神妙な顔になりおとなしいふりをしていた。食べ物に関する単語は頗る覚えが早い。休憩中のおやつに塩キャラメルを食しているのだが、トピにもこの存在を知られてしまった。なるべく居ない時にしか食べないようにしているのだが、置いている場所を知られてしまっているので、しつこいアピールに負けてしまう。流石は海賊、オヤツという宝のありかも把握しているのだ。






1 件のコメント:

  1. ついこのあいだまで暑い暑いと唸っていたのに、急に涼しくなりました。寝るときはバスタオルをお腹にのせて寝ていましたが、2、3日前の夜中、寒さで目が覚めてしまいました。押し入れからタオルケットを引っ張りだし、くるまってもう一度寝ようとしましたが、眠れません。仰向け、うつ伏せ、横向き、いろいろやっても眠れず、あ~あ、年を取ったなあとつくづく思いました。
    日中はすごしやすくなったので、トピ君も益々元気に活動していると思います。雷が轟くことがなくなって嬉しいでしょう。そういえば、あんなにうるさかった蝉の声もピタリと止んで静かになりました。トピ君はうるさいと感じてたのか…な?
    気候が涼しくなるとトピ君の毛が生えかわるので、抜け毛の掃除が大変と思います。いつも本当に丁寧に世話をされているから、抜け毛についても一生懸命なさると思うのですが、体にはお気をつけください。やっと神経痛が軽減されたようなので、無理をされませんように。

    返信削除