2021年5月5日水曜日

五月晴れ

5月の連休は晴れている日は防災公園に出掛けた。公園の敷地内から住宅街を通り、また公園に戻る新しいルートで散歩してみた。時間的に1時間30分ぐらいブラブラのんびり歩くルートで、急な坂道など無いのでなかなか楽チンな道のりである。住宅街は初めて歩くので、最初は道が合っているのか、少し不安だったのだが、左側に山があるので、山沿いに歩けば無事に公園に戻れるはずと、自分の方向感覚を信じて歩いた。途中で携帯電話の地図アプリで位置確認をした。予想通りあっていたのでホッとしたのだが、トピは初めての所に緊張したのか、途中何度も歩くのをやめて座り込んでしまった。お水を飲ませて、日影で休憩しつつ、車まで戻った頃には、大満足したのか、さっさと車に乗り込んでいた。


次の日も良い天気だったので、2日連続で同じルートを散歩する事にした。

前日よりも気温が高かったので、トピは何度もバテて日影で休憩する事になったが、ストレス発散になったと思う。

5日の子どもの日は雨の天気予報だったので、2日連続の長時間散歩のお陰で、少しお疲れ気味のトピはソファの上のお気に入りの場所でぐっすり寝ている。


最近、夕食の後、少しだけテレビを見ている。子供の頃に放送していた「ペリーヌ物語」というアニメを懐かしい気持ちでついつい見てしまう。ペリーヌの愛犬バロンはトピに似ている。少しドジで変わった模様で猟犬という所が似ているのだ。テレビ鑑賞のお供に、ミルクティーを飲みながら見ているのだが、トピも飲みたくて仕方がないらしく、吠えてしつこくアピールしてくる。コップの4分の1ぐらいをお皿に入れてあげると凄い勢いであっという間に飲んでしまう。こちらはのんびりテレビを見ながら飲みたいのだが、皿の中が空になると、すかさずソファに飛び乗り、まだ欲しいアピールをしてくる。海賊としては、貰うまで諦めないポリシーがあるので、こちらも諦めて、残りの4分の1ほどをまたお皿に入れてあげる。またあっという間に飲んでしまう。のんびりテレビ鑑賞のはずが何だか慌ただしい。そして飲むと生理現象としてトイレに急ぐトピなのである。 


2 件のコメント:

  1. トピ君はいつも元気そうで、今日もアクティブにすごしていることでしょう。意外だったのは、知らない所で座り込んでしまうことです。ちょっと怖がりなんですね。やんちゃな海賊ぶりを発揮してドンドン進んでいくのかと思ってたら、可愛らしいですね。
    横浜でペットのヘビが逃げ出したニュースで、爬虫類を飼っている人が多くいると言っていました。爬虫類とは心が通わないと思っていたのですが、無心な様子に心が落ちついたり癒されたりするのかもしれないと考え直しました。
    でも私は、気持ちのキャッチボールができるペットの方がいいです。トピ君ならもし出来心で脱走?しても、きっと戻ってくるでしょう。
    飼っているわけじゃないですが、実家にツバメがいます。昔はこの家にも近所にもいましたが、田んぼが無くなりツバメもいなくなりました。ツバメは秋に出ていきますが春に戻ってきます。糞を落とさなければ、飛ぶ姿はカッコいいし、働き者で言うことないのですが・・・。

    返信削除
  2. トピ君はいつも元気そうで、今日もアクティブにすごしていることでしょう。意外だったのは、知らない所で座り込んでしまうことです。ちょっと怖がりなんですね。やんちゃな海賊ぶりを発揮してドンドン進んでいくのかと思ってたら、可愛らしいですね。
    横浜でペットのヘビが逃げ出したニュースで、爬虫類を飼っている人が多くいると言っていました。爬虫類とは心が通わないと思っていたのですが、無心な様子に心が落ちついたり癒されたりするのかもしれないと考え直しました。
    でも私は、気持ちのキャッチボールができるペットの方がいいです。トピ君ならもし出来心で脱走?しても、きっと戻ってくるでしょう。
    飼っているわけじゃないですが、実家にツバメがいます。昔はこの家にも近所にもいましたが、田んぼが無くなりツバメもいなくなりました。ツバメは秋に出ていきますが春に戻ってきます。糞を落とさなければ、飛ぶ姿はカッコいいし、働き者で言うことないのですが・・・。

    返信削除