2021年5月16日日曜日

もはや梅雨入り

 もはや梅雨入りとは、早過ぎるような気がする。今年の夏は暑いのだろうか。室内の湿度計が70%を超えていたので、除湿機をつける事にした。冷風も出せるタイプなので、冷風を弱で稼働させる。暫くすると、水が落ちる音がして除湿されている。クーラーよりは電気代が掛からないので、本格的に暑い季節になるまでは除湿機で対応する事にしている。70%を切り湿度が少しずつ下がってくると、ジメジメ感が無くなり過ごしやすくなってきた。

夜も気温が下がる事がなくなったので、毛布は洗濯して収納する事にした。毛布が1枚減ると少し軽くなるかと思ったのだが、トピが布団の上に乗って寝ているので、あまり軽くならず残念である。


雨が降っていない合間を縫って、防災公園に出かける事にした。

車で移動中、バックミラーを見ると、クーラーの吹き出し口に近づこうと忍者の様に、タライの縁を移動している。自由に行き来できないように網で囲っていたのに、隙間に無理矢理体をねじ込み、結局タライから脱出したのだ。こちらも運転に集中出来ないので、帰りは後ろの座席から助手席にタライを移動させた。

クーラーの吹き出し口に近くなり、トピはクーラーで涼めて、窓も後ろの座席より高くなり、景色が見易くなったお陰でトピはご機嫌らしい。家に帰る途中、ホームセンターに寄って、一回り小さいタライを購入した。タライが大きくて、運転しにくいので助手席用に改めて購入したのだ。

家に帰ってから、早速新しいタライを助手席に設置する。後部座席のタライは後ろの荷物置き場で使う事にする。助手席と運転席の間に網を設置する。ハンドファンを設置出来るようにする為と安全の為、不用意に運転席に移動させないようにである。

これで少しは運転中はおとなしくしていて欲しい。クーラーにガブリ寄りのトピに呆れてつつ、溜め息がついつい出てしまった。



2 件のコメント:

  1. 横浜のアミメニシキヘビが無事捕獲されました。怪我人がなくてほんとうによかったと思います。
    テレビで捕獲されたヘビが映っていました。固くてざらざらしてそうな皮膚、冷酷そうな目。もし、あのヘビと直接対峙するようなことになったら、逃げようにも恐怖で体が動かないと思います。テレビの画面を通していても怖いです。
    テレビは何度も何度もヘビの顔を写し出していました。怖いなあと思いながら見ているうち、おや、ヘビの目ってきれいなと感じるようになりました。不思議ですが神秘的な玉のように見えてきて、ひょっとしてこれはヘビの魔力なんでしょうか。そうやって獲物を金縛りにしてゆっくり捕獲するのかもと考えたりしました。
    私にしてみればヘビは不気味で怖い生き物ですが、飼っている人はもしかしたら、あの目に惹かれているのかもしれません。あの体の模様も長細い体型も、飼っている人には美しい物なんでしょう。おとなしくじっとしている生態も可愛らしく思えるんですね、きっと。
    全く対照的なトピ君、車に乗っても油断できないんですね。失礼ながらトピ君は「神秘的」といえる面がないかもしれませんが、明るくて元気で可愛いです!

    返信削除
  2. 横浜のアミメニシキヘビが無事捕獲されました。怪我人がなくてほんとうによかったと思います。
    テレビで捕獲されたヘビが映っていました。固くてざらざらしてそうな皮膚、冷酷そうな目。もし、あのヘビと直接対峙するようなことになったら、逃げようにも恐怖で体が動かないと思います。テレビの画面を通していても怖いです。
    テレビは何度も何度もヘビの顔を写し出していました。怖いなあと思いながら見ているうち、おや、ヘビの目ってきれいなと感じるようになりました。不思議ですが神秘的な玉のように見えてきて、ひょっとしてこれはヘビの魔力なんでしょうか。そうやって獲物を金縛りにしてゆっくり捕獲するのかもと考えたりしました。
    私にしてみればヘビは不気味で怖い生き物ですが、飼っている人はもしかしたら、あの目に惹かれているのかもしれません。あの体の模様も長細い体型も、飼っている人には美しい物なんでしょう。おとなしくじっとしている生態も可愛らしく思えるんですね、きっと。
    全く対照的なトピ君、車に乗っても油断できないんですね。失礼ながらトピ君は「神秘的」といえる面がないかもしれませんが、明るくて元気で可愛いです!

    返信削除