2021年7月9日金曜日

茗荷祭り

 梅雨らしい天気が続いている。雨のおかげで、キュウリの成長が著しい。この時期になるととても楽しみにしていることがある。菜園の茗荷が収穫出来るようになるからだ。子供の頃は茗荷が苦手だった。自分で育てるようになってから好物になったような気がする。たくさん収穫した時は、紫蘇梅酢に漬ける。一番好きな食べ方は炒め物の具である。この時期はキュウリと豚肉と一緒に炒めて食す事が多い。市販では1パック3個ぐらいしか入っていないので、沢山入れて食べれるのが、とても贅沢な気分になれる。


雨の日が続くと散歩に行けない。トピのストレス発散の為、雨が止んでいるタイミングで防災公園に出かける事にした。久し振りだったので、トピの興奮が激しい。興奮し過ぎて鼻を鳴らしている。雨上がりだったので、蒸し暑い。しかしトピにとっては嬉しさ全開で尻尾を激しく振っている。30~40分と少し短めだが、ぶらぶらと散歩した。

帰りの車中はすっかり落ち着いて、大人しく座っている。行きと帰りでは全く別犬のようである。



ネットでバランスボールに乗るジャックラッセルテリアが紹介されていた。飼い主さんが食卓でご飯を食べ始めると、食卓を確認するために、バランスボールに乗って来るらしい。動画を拝見したのだが、ジャックラッセルらしいなぁと思ったのだが、4匹も飼われているというのに驚いた。飼い主さんは国際ドッグパルクール協会の認定講師とのこと。街中の建造物を障害物に見立て、バランスを取りながら連続した行動をする運動をするらしい。

トピもバランス感覚が抜群なのでバランスボールに乗れると思うが、室内の大惨事になるだろう。海賊としては机の上の物も取り放題なのだから。

1 件のコメント:

  1. やっと梅雨明けしました。長く鬱陶しい日が続いていたので明けるのを心待ちにしていましたが、いざ明けると夏の日差しと熱気にうんざりしてしまいました。初日からこれでは夏本番を乗り切れるかどうか不安になりますが、毎年そう思いながら越してきているので今年もなんとかなるだろうと思っております。

    トピ君も暑さが苦手だったと思うのですが、夏バテせずに元気一杯、ヤンチャして甘えて毎日を過ごしているんでしょう。朝夕は庭に出てのんびり涼をとっているのかなあと、思ったりします。トピ君はのんびりしているつもりでも実はそうでないかもしれませんね。素早いトピ君だから、花や野菜を蹴ってしまうかもしれないし、僅かな隙間があれば出ていってしまうかもしれない、本当に海賊です。油断できませんね。

    今年はどうしたことか、実家の梅の木にたくさん実がなりました。それで初めて梅干しを作りました。近所の人に教えてもらったとおりにして、今日は日に干したのですが試しにひとつ食べてみたら塩辛いのなんのって!自家製のは保存料を入れないからこのくらいの辛さは必要なんだそうです。30個くらいあるのですが・・・水抜して食べることにします。

    返信削除