2021年8月10日火曜日

恵みの雨

 恵みの雨のお陰で、気温がグッと下がった。トピの足取りも軽くグイグイ進んで行く。いつもはあまり行かない道へと足を向ける。民家がなくて、途中に牧場がある。しかしアップダウンが激しいので、散歩のルートとしては些か気が進まないのだが。久し振りの涼しさにトピの好奇心が刺激されたらしい。暫く歩みを進めると、昨日の雨で大きくなった池が目に入った。表面は緑の植物にすっかり覆われている。しかし急に大きな牛蛙の声が聞こえてきた為、トピの足がピタリと止まる。真剣な顔で辺りの音に集中していたが、急に方向転換して家の方向に戻り始めた。どうやら、トピは牛蛙が苦手らしい。姿は見えないのに不気味な鳴き声が不思議なのか、時折この声が聞こえてくると、すぐに方向転換して家に戻ってしまうのだ。


子供の頃は田んぼに近い所に住んでいたので、夜に窓を開けて寝ようとしたら、牛蛙の大合唱で寝不足になりそうになったものだ。今は夜でもエアコンを付けっぱなしにしているので、窓を開けて寝ない。虫の声を楽しむような風流な暮らしとは無縁である。


平安時代の短歌などを詠むと人や自然に対する機微に心底感心してしまう。今の季節は、朝の散歩の後は庭の花や菜園に水を撒いている。咲いている花や食べ頃の野菜に、一喜一憂しているぐらいで、俳句や短歌を認めようとは思わない。なので風流に対する憧れは強い。

まぁ、出来る事をキチンとしようとは心掛けているのだが(例えば草取りや掃除など)最近は程々にするようにしている。あまり頑張りすぎないようにしないと疲労が溜まらないようにするコツである。


散歩の後、足を洗ってご飯を食べた後、とりあえずトピは昼ぐらいまで爆睡している。マイペースな海賊なのである。


1 件のコメント:

  1. 雨が続いています。まるで梅雨のような毎日です。県内のコロナの新規感染者は一日千人を超えてしまいました。世の中どうなってるのか、不安に感じます。
    トピ君はそんな事に関係なく、毎日元気一杯で楽しくすごしていると思いますが、雨の日は散歩できないからちょっとつまらないかな。
    先日、Netflixでリチャード・ギアの映画を見ました。ハチ公を元にした映画です。飼い犬HACHIの主人への一途な思いに、物語とわかっていても胸を打たれました。
    日頃のトピ君は自由気ままな海賊ぶりを発揮しているみたいですが、ホントはひとときも離れたくないんでしょうね。ブログを拝読して甘えん坊なトピ君のようすからそう思います。

    返信削除