食欲の秋である。好物が多いので、ついつい食べ過ぎてしまう。
先日友人に誘われて、初めてコストコに行ってきた。結構近場にあるのだが、テレビで拝見したところ量が多いのと年間パスが必要なので、行くのを躊躇していたのだ。友人が年間パスを持っていて、案内もしてくれるので、こちらの運転で一緒に行くことにしたのだ。
大きな倉庫の様な印象である。商品が棚に高く積まれている。アメリカの資本主義に圧倒されてしまった。それにしても1パックの量の多さにビックリする。カルチャーショックでハイテンションになる人も多いのではないだろうか。貧乏性なので、1個当たりの値段をついつい計算してしまう。今回は膝掛け毛布と鳥の丸焼きと鮭の半身分を購入した。
自宅に帰ると、お留守番をしていたトピが熱烈歓迎してくれた。美味しい匂いがするので、嬉しいらしい。早速丸焼きの鶏の片足部分をお皿に入れてあげる。よっぽど美味しかったのか、あっという間に食べてしまった。
鮭は一切れずつラップして冷凍保存する。鳥は骨から肉部分を外して、解して容器に保存。皮部分と関節部分はトピのご飯用に分けておく。鳥の骨はガラスープに。美味しい出汁が取れたので、後で中華粥みたいにして食べた。
鶏肉は炒め物に使ったりして、本当に鳥を丸ごと美味しく頂きました。結構無駄がないし(骨は畑の肥料にした)クリスマスのご馳走みたいだけどお値段も¥800ぐらいで大満足でした。
鮭も塩辛くないし、身が分厚く脂が乗っている。皮もカリカリに焼いて食べるとこれまた美味しい。ご飯がすすんで仕方ない。
ベッドの金属部分が壊れてしまったので、処分することにした。床にマットレスを2枚敷いて、上に布団を敷く昔ながらの和式スタイルである。右側と足元は壁に接しているが、ベッドのフレームが無くなった分、部屋が広くなった。枕元に電気スタンドを置く事が出来てちょっと便利に。トピは低くなったので、布団に上がり易くなってご機嫌である。人を起こすのに、容赦がなくなってしまった。頭側から布団に侵入する事が可能になったので、寒い時に布団に潜りやすくなってしまった。しかし、ベッドから落ちる心配が無くなったのは良い事だ。トピも昇り降りが危なくなくなったので、ちょっと安心している。掛け布団も2枚になり、フカフカ具合が増えて、更にトピの寛ぐ時間が増えている。
今日は気持ちのよい小春日和でした。洗濯物を干しながら、どこかへ行きたいなあと思いました。TVをつけるとあちこちの紅葉だよりが盛んで、益々出かけたくなります。遠方の有名なところは無理でも近場の寺社か公園なら短時間で帰ってこれます。しかも無名の場所は人が少ないからゆっくりできるし。
返信削除けれど実際に行ったのは歯科医でした。定期検査の予約をしていたんですが、このタイミングで数日前から奥歯が痛くなり、案の定虫歯になっていました。磨きにくいところで、気づかなかったけど私が思っていたより悪くて、しばらく通院する羽目になりました。痛みに弱い私は虫歯の治療と聞くとほんとにうんざりしてしまいます。歯磨きはちゃんとできているんですけどねえ、と歯科衛生士が慰めてくれても実際に虫歯ができているんだから、その言葉が虚しく聞こえます。
トピくんはいつもきっちり丁寧に歯磨きしてもらっているから、きれいな歯でいるでしょう。羨ましい限りです。
前後しますが、昨夜は皆既月食が綺麗でした。何度か外へ出て空を見上げ、地球の影を確かめました。天王星食は肉眼では無理でしたがお月さんだけで十分です。その後眠っていて明け方にふと目が覚めたら西の窓のカーテンのすき間から光が射し込んでいました。カーテンを開けると西の空に明るい満月が見えて、それが美しくて息を飲みました。月食のときは東の空にいたのに何時間もかけて西の空まで来たんだなあと思い心の中で、お疲れさまと労ってあげました。私がグーグー寝ている間もずっと移動していたんだなあ…あれ?月が西へ移動した?地球が東方向へ自転した?…わかりません。凡人は何も考えず素直に美しさを愛でることですね(笑)