2020年6月3日水曜日

トピの遊び方

曇りの天気だったので、防災公園に出掛けた。新しい靴のインソールにも少し慣れてきた。今回購入したインソールは少し変わった商品だ。「ベアフットサイエンス・インソール」という商品名で、アーチブロックという部品が、レベル1から7まであり、レベルによって高さとクッション性が違う。今回はレベル5から7の部品が付属している物を選んだ。症状によってレベルを少しずつ上げていくのだが、いきなり最高レベルの7を装着してみた。
散歩に行く時は少し緊張したが、すぐにインソールの効果を実感した。
歩き出すと、すぐに足の筋が突っ張る感じがして、腰が痛くなり、ゆっくりしか歩けなかったのだが、インソールのお陰で元のスピードで途中休憩する事なく、歩き続けることが出来たのだ。衝撃的なアイテムである。あれ程歩くのが辛かったのに、歩ける様になるとは!トピもテンポ良く散歩に行けて嬉しそうだ。
ストレッチやビタミン剤など色々試したが、まさかインソールが解決してくれるとは・・・。右脚だけ痛いので、やはり原因は浮き指なのかもしれない。左脚は全然痛くない。むしろ疲れ無い。しかし、次の日久しぶりに刺激を受けた所が、見事に筋肉痛になってしまった。でも、病院に行かずに治せそうなので、気分的にはとてもホッとしている。

トピの遊びは、取ってこいが1割、引っ張りっこが9割という感じがする。取ってこいは投げても持って来ないパターンがあるので、どちらかと言うと引っ張り合い(軽く引っ張って8割がトピの勝ち)が楽しいらしい。

古い靴下はトピのおもちゃに大活躍している。靴下の中にボロいゴムのおもちゃを入れて縛っているのだが、トピは靴下に穴を開けて、こっそり中のゴムのおもちゃを出すのが密かな楽しみとしている。海賊としては宝物発見という感じなのかも知れない。(しかし、さらにゴムのおもちゃを噛みちぎって散乱させている。)

1 件のコメント:

  1. 足腰の調子がぐんぐん良くなっていっておられるそうで、本当によかったです。もうすぐ厭な梅雨がやってきますが、その前に明るい気分になりました。といってくれぐれも油断されませんよう、お気をつけくださいね。
    しかしインソールって効果があるんですね。私も使っていますが安物のせいか、あまり効き目を感じません。今日より若い日はないので、今後に備えてベアフィットサイエンス・インソールのことを覚えておきます。

    トピ君は相変わらず元気に溢れていますね。ただ梅雨に入ると大好きな散歩や庭遊びが少なくなってしまい、その分家での遊びがふえてオモチャの被害が大きくなるかもしれません。海賊ですもんね。噛っても噛ってもへこまないオモチャがあれば良いようなものの、トピ君の歯が傷ついてしまったら何にもなりませんし。海賊様にはお手上げということでしょうか。

    返信削除