2020年6月10日水曜日

小さな来訪者

ミョウガを植えているところに、小さな来訪者がいらっしゃった。
トノサマガエルである。水辺から離れた場所なのに、随分遠くからやって来たのだろうか。害虫を食べてくれるので大歓迎である。

昔、薔薇の中にとても小さなカエルが住んでいたことがある。良い香りの薔薇のベッドで暮らすとは、風流なカエルだなぁと感心した。アンデルセンの親指姫は、カエルの求婚を断ってツバメの背中に乗せてもらい、王子様のところに連れて行ってもらったが、薔薇のカエルだったら友達ぐらいにはなれたかもしれない。
冬場は、勝手口の扉の隙間で寒さを凌いでいた。薔薇の咲く時期になると、気が付けば花の中に鎮座していた。

気温の上昇は、もはや夏日といっても過言ではない。30度を軽く超えている日があり、熱中症に注意が必要である。水分補給はマメにしないといけない。

トピの散歩も早朝5時になってきた。気温の上昇によっては家に早く帰りたがる。お互い無理は禁物だ。クールダウンにはやはりアイスクリーム。お腹を壊さないよう、ご相伴に半分だけあげるようにしている。あまり冷たいと体に良くないといわれているが、体温を中から下げるには、冷たい物も、もはや必然である。

今週から梅雨入りなので、雨の合間の散歩となるが、雨の日は騒音が減るのと(道路族が出没するので)野菜や草花が潤うので、心が落ち着く。トピには室内での遊びが増えてしまうが、あまりガジガジかじらないで欲しい。

1 件のコメント:

  1. とうとう近畿地方も梅雨入りし、今日は雨が降ったりやんだりの鬱陶しい一日でした。しばらくトピ君の散歩も制限されてしまいますね。たしかトピ君は雨に濡れるのを嫌うとおっしゃっていたように思うので、雨天に散歩したがって吠えることはないでしょう。そこのところは助かりますね。けれど、ガジガジ噛るのが増えそうで心配です。
    最近、知人からジンをいただきました。飲んだことがないんですが、ジュースで割ると美味しいと聞いて、早速やってみました。少しのジンとたっぷりの冷えたミックスジュースを錫のグラスに注ぎました。これまで錫のグラスではビールしか飲んだことがなかったのですが、冷たいジンが益々冷たくなったような感じで美味しくいただきました。鬱陶しさも忘れてしまいます。でもあんまり口当たりが良いので飲みすぎてしまいそうで危ない危ない(^o^;)

    返信削除