早いもので、9月も終わりである。朝と夜は過ごし易い気温になってきたが、日中はまだまだ暑い。
最近、庭を改装している。今まで気になっていた所を思い切って手を付ける事にしたのだ。土留めの為にレンガを置く事にする。久し振りにホームセンターや園芸店巡りをする。レンガと言っても色々な種類があるのには驚いた。値段とサイズでまず国産の三河産の赤煉瓦、ハンペンとヨウカン(通常のサイズの半分の薄さと細長い半分サイズ)の2種類を購入する事にした。最初のお店では数が足らないので、次の店へ。そこでもハンペンとヨウカンを購入したのだが、また違うタイプのレンガを発見した。
コンクリートの隙間が70ミリ幅の溝に「竜のひげ」を植栽しているのだが、育ち過ぎている所は足が獲られて転けそうになるのと、タイヤなどで踏まれてまばらな場所には雑草が生えて来るので、思い切ってレンガに変更する事にした。外国のレンガは、幅が65ミリなのでピッタリだ。
ホームセンターにはトピも一緒に乗っていたので、家に帰る事にする。出かける時に、買い物だから公園には行かないと言い含めていたのだが、違う道だったので、いつもより落ち着いていた。
家に帰ると、早速作業開始である。取り敢えず買ってきた分を車から庭に運ぶ。手袋をはめて、蚊取り線香を側に置いて、スコップで土を掘ったりしながら、レンガを並べていく。
「竜のひげ」は根がみっちり生えていたので、ノコギリを使って作業する事にした。長時間しゃがむ体勢は、案の定筋肉痛になる。
結構、日数がかかりそうだ。面倒な作業だが、雑草が生えにくくなるメリットがあるので頑張るしかない。作業中はトピは暫く現場監督をしているのだが、気が付けば涼しい所で寝ている。面白くないらしい。
筋肉痛が続いているので、今日は作業は休んで、防災公園に行く事にした。日中はまだまだ暑いが少し曇っている。トピは張り切って走り回っている。
家に帰ると疲れたのか、寝てしまった。涼しくなったら、もっと公園に連れて行こう。
朝夕は肌寒いのですが、日中は暑い毎日が続いています。天気予報は、この暑さは終わりを迎えているから涼しくなると言っていますが、秋が短いかもしれません。最近は春と秋が短くて暑いか寒いかの極端な気候に変わっていってるような気がします。
返信削除お庭の改修は終わりましたか。お仕事に、トピ君の世話に、家事にとお忙しいでしょうのに、その合間に改修に取り組まれるなんて、本当にバイタリティーがありますね。以前、お家のあちこちをご自分でされたとおっしゃってましたが、サイズも量も時間もビッグな手作りで、驚きです。トピ君は現場監督してたんでしょう(笑)? 職人さんのセンスや手際がいいから楽チンな監督業だったと思います。