溶けてしまいそうな程、暑いですね。早朝散歩から帰ると、草木に水撒きしないと、日中暑過ぎてやってられないです。水撒きの打水効果は絶大です。
トピも25℃を超えると暑さでバテてしまう。散歩の距離が日に日に短くなってしまうのも仕方がない。早朝から蝉の大合唱で頭がクラクラする。最近の蝉はアブラゼミではなく、クマゼミらしい。1匹でも音量が凄い。情緒も減ったくれもない。
ただ、うるさいです。ラジオ体操のご老人達と同じですね。
最近のトピのお気に入りご飯は、手羽元のトマト煮である。シンプルにトマトで煮るだけの料理なのだが、お代わりするぐらい美味しいらしい。食欲が落ちた時に作ってみたのだが、好物の組み合わせが良かったらしい。冷ました後、身を骨から外してほぐすのだが、軟骨部分を外すのにちょっと手こずる。関節に良い成分があるので、骨以外は細かくほぐしている。ドッグフードのトッピングにしたり、おやつにあげたりしている。
躾の基本は褒める事なのだが、年齢を重ねても褒めてあげる事は、とても大事である。トイレに関してもしかり。こちらが作業していたり、携帯電話に気を取られていた時、トピはトイレが終わった事を吠えて教えてくれる。その都度、「オシッコしたの?教えてくれてありがとう。偉いね。」と声掛けしている。その後は撤去作業を見守っているが、得意満面である。最後に「良い子!」と褒めて終了である。
気を引くためにペットシーツをビリビリにするのは相変わらずである。こちらが叱ってもやめないので確信犯なのだが、イライラする理由も理解出来るので、あまり強くは叱れない。構って欲しいアピールなのだから。
トピは結構甘えん坊なのかも知れない。座っていると膝の上に乗りたいとアピールしてくる。しばらく膝の上で撫でていると 満足して別の部屋に行ってしまう。
どさくさに紛れて、アイスクリームくれくれアピールしてくるけど、こちらもスルー技術が上がってきているのだ。(ダイエットしておくれ!!)
本当に朝起きたときから暑いんです。セミがうるさく鳴くから余計に暑く感じます。セミは地中に7年もいた後、地上に出てきて一週間の命だといいます。暫くの時間しかないんだから鳴かせておこうと思うけど、あの声、鳴きかたは暑さをますます掻き立てますね。ああ、冬が恋しい、なんて。冬になったら寒い寒いと文句言うんですけど(笑)
返信削除うちの裏のお宅は空き家になって売りに出てるんですが買い手がつかず、庭は草木でホウボウになっています。去年まで草だと思ってたのが今年は木のように高く太く育ち、葉っぱも子どもの顔ほど大きいです。窓の曇りガラス越しに見ると緑色が広がって涼しげに見えますが、狭い通路を覆って邪魔になるし先端が我が家に迫ってきて少し困った状態になってしまいました。不動産やさんの貼り紙は風雨にさらされて読めないから、無断で枝を切り落として通路を確保しました。ちょっとすっきりしたと自己満足。ただ、その側でセミが元気一杯に鳴き続けていて、やっぱり暑いです。
トピくんはアイスクリームを控えめにしてダイエットに励んで?いるそうですが、この暑い中、我慢は難しいですよね。私もついつい…。