久しぶりの雨である。庭の草木の葉先が乾燥していたのが、たっぷりの雨で潤っている。朝は水を撒いているが、表面の乾燥を潤すぐらいの水量しか無い。
雨と共に雷も鳴っている。散歩はお休みなので、ベッドの上でのんびりトピが寝ていたのだが、雷鳴が聞こえると飛び起きて仕事部屋に行ってしまった。物凄い早業で思わず笑ってしまった。雷と花火が大嫌いなのは相変わらずである。音が聞こえると仕事部屋に逃げ込んでしまうのだが、たまには人に頼ってくれればとも思う。信用されていないのかなと少し寂しい気分になるのだが、単純に本能的に苦手なのだろう。
コロナは猛威を振るっている。お盆休みは早朝防災公園に出掛けたぐらいで、家で過ごした。気をつけないと家の中でも熱中症になってしまう。
昨年漬けた梅干しを壺からガラス瓶に移す。ミョウガを梅干しに使った赤紫蘇でガラス瓶に入れて漬ける。素麺や蕎麦のつゆに刻んで入れると、サッパリして美味しい。とろろとオクラを混ぜればご馳走になる。
最近購入した野菜は玉ねぎだけである。今のところ家庭菜園で賄っている。無駄なく食べれていると思うし、美味しいのだ。子供の頃はピーマンなど苦手だったのだが、今では好物になっている。パプリカを植えているのだが、黄色に色付くまで待っていられない。万願寺とうがらしとナスと一緒に炒めて黒砂糖と醤油で味付けして仕上げに鰹節をかければ、ご飯のお供が完成する。
一時期ご飯を炊く回数が減っていたのだが、電気炊飯器をやめて専用の土鍋でご飯を炊く様にしてから、無性にご飯が食べたくなる時がある。5合炊いて、3個のタッパーに残りは冷凍保存している。お米は冷蔵庫に保存している。前日新米が出ていたので早速炊いてみた。ちょっと水加減が多かったけどとっても美味しいご飯が炊き上がった。シンプルに鮭フレークと海苔で食す。もうこれだけでご馳走になる。貧乏舌のお陰でちょっとした物がご馳走になるのだ。
テレビをあまり見ない理由の一つに、美味しそうな料理や食べ物が映るからというのがある。食べれないご馳走はちょっとしたストレスになってしまうのだ。自分で作った野菜を料理して食べるという事は案外贅沢な事なのかも知れない。
昨日は処暑でした。暑さの峠を越える頃だそうですが、いつもと同じぐったりするほどの暑さでした。でも夜に激しい夕立があって、今朝はいつもよりぐっと涼しかったです。日中も曇り空のせいで気温がそれほど上がらず、やっと暑さの峠越えをしたのかなと期待してしまうほどです。このまま秋になってほしいですが、天気予報がまだまだ夏は続くと言っていました。がっかりですね。
返信削除トピくんはアイスキャンディーに目がないようですが、私も今夏はアイスキャンディー、アイスクリーム、コーラ等、冷たいものをたくさん口にしました。健康に良くないのはわかっているんですが、ついつい買ってしまいます。加えて、最近はピーナツチョコが美味しくてパクパク食べていたら突然目の前にモールのようなものが見えました。キラキラ輝いているように見えて、お医者さんによるとピーナツチョコの食べすぎだそうです。以来チョコは控え気味にはしています(やめられません)
あと一週間で八月が終わりです。トピくん、今は暑くておとなしいと思いますが涼しくなると元気いっぱいに防災公園を駆け回るんでしょう。早くそんな日が来ないかと、今日もうずうずしてるでしょうね(笑)