7月に入りましたが、まだまだ梅雨ですね。我が家の紫陽花は色褪せて終盤になってきたので、順番に剪定しています。来年の花芽の為にも7月中には剪定を終わらせないと。ほったらかしていると大きな株になってしまうので、枯れた枝を取って大胆にカットしてスッキリさせます。
4月に左の親指が腱鞘炎になってから、なかなか改善されない日々が続いていました。以前、右手首の粉砕骨折でお世話になった整形外科の先生が、新たに病院を開いていたので診察してもらいました。手の専門なので安心してお任せ出来ます。以前もした事のある治療法のステロイド注射をお願いしました。10日経過しましたが、引っかかる感じがだいぶ取れてきました。20年前は注射ですぐ治ったように記憶しているのですが、今回は加齢の為、時間が掛かるみたいです。
不具合がある場合はすぐに病院に行くべきですね。仕事にも支障が出ていたので、正直良くなってホッとしています。まぁ、手の使い過ぎなので、今後はサポーターなどを利用して、あまり負荷が掛からない工夫が必要だと反省しています。
剪定や雑草抜きなど庭仕事もひと段落。年齢を重ねるごとに思うことはいかに楽に作業する事が出来るかと常々考えてしまいます。花壇のスペースも少しづつ土の部分を減らしてレンガなどを置いて雑草の生えるスペースを減らすようにするとか、繁殖力が強い植物は直接地植えにせず、植木鉢を地面に埋めて、そこに植栽するとコンパクトに出来るなど、知恵が必要になってきます。
体力があるうちに重いレンガや平板や土を運ばないと。枯れた葉っぱや雑草駆除も地味に体力が必要ですね。
トピの散歩も早朝に。段々時間が速くなってます。一応タイマーセットしているのですが、トピが起こしてくるのでタイマーより早起きですね。ちなみにトピの起こし方は上に乗ってくるか、枕と首の間に頭を突っ込んでくるという、かなり無茶な起こし方です。(顔を舐めるぐらいではこちらも起きないので)ちなみに人が起きてから10分ぐらい後にトピは布団から出てきます。この時間差は何なのでしょうかね。おそらくこちらがバタバタと支度する時間を見積もっているのではないかと。早朝に防災公園にも行くとトピのテンションが凄いのですが、公園に行くまでの車中で興奮して体力を使っているのではないかと。公園についてからの滞在時間が30分ぐらいなので。まぁ、気温が上がってきているから仕方ないのかな。ちなみにトピはサマーカットしています。散歩の後、風呂場で足を洗うときに鋏でチョキチョキ切ってます。ストレスがかからないよう5分ぐらいで少しずつカットしています。汚れないように口周りはまめにカットしていますよ。首周りは結構毛が長いのですが、涼しくなるよう念入りに。トピの毛質は少しカールしているので、鋏を毛の流れに沿って縦に入れてカットしています。(失敗が目立たないように)カットのおかげで年齢より若く見えるのもGoodなところです。
トピくん、お誕生日おめでとうございます❗今日で5歳ですね。ネットに人間の年齢に換算すると36歳だと載っていました。やんちゃな海賊としてたくさんの戦利品を得ているのを拝読していますが、これからはさらに智恵を身につけて、暴れるのではなく賢く敵を操り攻め落とすのかなあ。アイスとかおやつとか(笑)
返信削除暑い毎日ですが、お庭をきっちり丁寧に手入れしているご様子、頭が上がりません。お仕事しながら凄いことですね! 私は狭い庭を雑に手入れするだけでうんざりしています。雑草は引いても引いても生えてくるし、庭木は低く切ってもらっているのですが、それでも私より高いので枝を切るのが大変です。業者さんに頼まず、自分で無茶苦茶に枝を切り落としています。剪定とはとても言えず恥ずかしいほどです。それにしても引いても生える草、切っても伸びる枝、強い生命力に感心しますね。
まだ一ヶ月以上暑い日が続きます。お仕事は暑くて大変だと思います。水分を十分摂ってくれぐれも気をつけてください。もちろんトピくんもね!