2025年10月17日金曜日

迷子犬になる


10月11日(土)、早朝に防災公園に散歩に出かけました。5時45分に到着。トピにハーネスを装着しようとドアを開けた瞬間、脱走。今まで飛び降りた事がなかったので、驚いてしまい咄嗟に追いかける事が出来ませんでした。その後、名前を呼びながら捜索。10時30分頃まで捜索したのです
が、見つからず。一度家に帰宅。

警察のインターネットサイトで迷子犬(拾得物)を検索。12時頃に再度、防災公園に捜索しに行きました。その日は小学生のスポーツ大会があり、午前中は人が多かったです。公園は広いので、車でぐるぐる回ってみたり、名前を呼びながら歩いて検索。トピにはマイクロチップが入っているので自宅に連絡があるかもしれないので2時30分ぐらいに帰宅。留守番電話に警察から保護していると連絡がありました。折り返し電話で連絡して迎えに行きました。

3時20分頃、三木警察署に到着。早速、保護されている檻の所に案内してもらうと、身体中に植物の種が付いたトピが元気にいました。

その後、引取りの手続きをして無事に帰宅しました。マイクロチップのおかげでスムーズに手続き出来ました。迷子犬になったら、すぐに拾得物届(H Pからネットでも手続き出来ます)を出すと、早急に解決出来ますよと説明していただきました。トピ以外にも灰色の小型犬が大人しく、柵の中で待っていました。ドックフードとお水も差し入れして頂き、高待遇でした。保護された場所は防災公園の事務所の前で座っていたそうです。

帰宅後は、すぐに風呂に入れました。トピが居なくなった間、色々考えてしまいました。誘拐されたらどうしようとか(種まみれで、ものすごく不細工な状態でしたが)仏前でお線香を焚きながら無事に帰ってくるようにお願いしたり、コミュニケーションが取れていない事など色々反省したり。無事に帰宅した時は心底ホッとしました。

翌日は熱が出てしまったのと、結構歩いたので足が筋肉痛になってしまいましたが、トピは元気一杯、ご飯を完食していました。

その後、少しだけトピは甘えん坊になったのと(トイレにまでついてくる)要求吠えが増えてしまいましたが、また檻で暮らすのかと説教すると大人しくなるので、貴重な経験をして良かった事もあるものですね。


1 件のコメント:

  1. まあ、トピくん、無事でよかったです! 深いご心配と大きな労力、大変な一日でしたね。見つかるまでどんなに辛かったかお察しいたします。トピくんも迎えに来てくれるまで不安で一杯だったでしょう。もしトピくんが人間だったら、再会したとき嬉しさと安堵で号泣したと思います。本当に無事でよかったです。見つけて保護してくれた人にもマイクロチップにも感謝です。

    私が中学生の頃、もう55年くらい昔のことですが、家の中で放していた飼い犬が、来客が玄関を開けたときに飛び出してしまいました。すぐに追いかけましたが何処に行ってしまったのかりません。当時は野良犬が多くて、それを捕獲する人が毎日のようにいました。番犬の役に立たないようなのんびりした犬だから、きっと捕まってしまったに違いありません。母が保健所へ行くと案の定、檻の隅で小さくなっていたそうです。母を見て尻尾を力いっぱい振って大喜びしたと言っていました。

    海賊トピくんは冒険したかったんだと思いますが、やっぱり家でのんびりする方が良いと学習した...でしょうか?

    昨日から一気に寒くなりました。急な気候の変化に体調は大丈夫ですか。お気をつけくださいね。

    返信削除