2020年1月16日木曜日

昭和な感じ

昭和な感じと言えば、トピの散歩グッズだ。いつも装着しているハーネスとリードである。トピの悪い癖は噛み噛みする事である。なかなか辞めてくれそうにないので悩みの種のひとつだ。
リードの紐は元々バンジージャンプと同じタイプなので、急な引っ張りにも伸縮性があるので体に負担がかかり難いというのが利点であった。しかし、トピの噛み噛み攻撃で、アッサリと噛み千切られてしまった。噛み千切られる度に、新しくする事も出来ないので、端切れの革と接着剤、そして針で縫って補修をする事にしている。なので補修を重ねる毎にリードが重くなってしまった。
知り合いの人に会って立ち話をするのは良いのだが、10分経過するとトピはイライラしてくる。そしてリードを噛み噛み。気がつくと噛み千切られてしまっていたということが何回もある。
ハーネスも、噛み噛み攻撃にあって、革で補修している。この継ぎ接ぎだらけの散歩グッズを見ると、たまに脳内で「昭和枯れすすき」が流れてくる。
最近トピは、リードを銜えて歩く。自分が引っ張ってあげていると思っているのか?紐が気になるので取り敢えず銜えているのか?散歩の後半になると銜えている事が多い。

どういう心境なのか?単に口寂しいだけなのかも知れない。

0 件のコメント:

コメントを投稿