2020年2月29日土曜日

早いもので・・・

コロナウィルスの猛威によって、とうとう学校などは3月から休校になるらしい。店頭から色々なものが風評により売り切れている。影響で冷凍食品も品薄になっている。共働き世帯が多いので、休校中は子供達自身で食事の用意をしないといけないのかもしれない。
最近のトピのお腹の調子は安定している。朝と晩、散歩の後食事をする事が多いが、朝食は散歩前に半分ぐらい待ち切れないのか、散歩の用意をしている間に食べている。
きちんと食事する習慣が定着してきたおかげで、おやつのジャーキーはハーネスを装着する時と、外す時にあげるぐらいになってきた。
早いもので、トピが我が家に来てから1年を迎えようとしている。初日から10日間はお腹を下して大変だった。お腹の調子が悪いのは、本人が一番辛いだろうから、失敗してもすぐに片付けることにしていた。トイレの訓練も6ヶ月以上かかった。自分自身、改めて感情コントロールの必要性を感じた。日常生活であまり大きな声を出す必要がなかったのだが、トピの悪戯にはつい大声を出してしまう事が多々あった。(食べてしまうといけない物を口にしている時など)

時間が経つにつれて、徐々にお互いの距離感やペースが分かる様になってきた。まだまだトピの欲求が分からない事もあるが。(夜にのんびりテレビを見ようとすると大きな声で吠えてくる)良い相棒になりつつある海賊トピなのだ。

1 件のコメント:

  1. コロナウィルスの拡散が止まらないようです。ネットニュースでは犬にも感染すると載っていました。必要以上に怖がることはないと思いますが手洗いは気をつけてしています。マスクは息苦しくて苦手です。そういえばTVで愛犬にマスクをかけて散歩している人が映っていましたが、トピ君には絶対ムリだろうなと思いながら見ていました(^^)
    トピ君が大事にされて幸せな毎日をすごしているのがブログからよく感じられます。いつのブログにもsuzuyoseさまの愛情が溢れていると思います。
    海賊トピ君、写真のおとなしそうな表情に騙されそうになりますが、グッと足を踏んばっているあたり、いつでも飛び出せるぞ!と言っているみたいで頼もしいです。トピ君ならコロナウィルスなんか寄せつけませんね。

    返信削除