2020年12月7日月曜日

師走の脱走


もはや師走である。朝晩は冷え込むが、日中はまだそれ程寒さを感じない。

前回、階段で滑って尻餅を付いてしまったと記載したが、まだ痛みは続いている。最初は打ち身の筋肉が痛かったのだが、筋肉の痛みが引いてきた頃に、尾骶骨が痛くなってきたのだ。骨の痛みは遅れてやって来るらしい。湿布を貼るべきか悩んだのだが、応急処置として遠赤外線の出るカイロを貼る事にした。

普通のカイロと違って、遠赤外線とやらが出るカイロは肩凝りや腰痛にもとても良く効くので冬になるとちょくちょくお世話になっている。2~3日でやっと痛みがひいてきて、ちょっとホッとしている


先日、トピが我が家から脱走する事件が発生してしまった。客人を見送る際、確認せずに家族がドアを開けてしまったのだ。

アッという間に走り去ってしまい、姿を見失ってしまった。1時間ほど近所を探した所、トピの吠える声が近くの空き地から聞こえて来る。口笛を吹いて暫く待っていたところ、やっとトピの姿を確認。しかし、自由を満喫したのか、なかなか捕まらず。近所の方にも迷惑を掛けてしまった。最後はおやつ作戦で、やっと捕まえることが出来たが、体力的にも精神的にもかなり堪えた。


コミュニケーションがきちんと取れていると思っていたのだが、今回の件で猛反省をした。もう少し厳しく接する事にする。

早速、寝る場所を別々にする。ソファの上に電気マットを置いているのだが、その周りを毛布で囲む。夜も寒くないはず。人のベッドには上がれないようにした。(高さが変えれるベッドで良かった)暫くは、カリカリと引っ掻いていたが、こちらが相手にしてくれないことが分かると、さっさと自分の寝床に行ってしまった。


静かにこちらが怒っていることを伝えなければ、我儘な性格になってしまう。

早速、次の日には効果が現れた。散歩の時にグイグイ引っ張ることが多かったのだが、程良いペースで歩く事が出来る様になったのだ。いつまでこの効果が続くのか分からないが、暫くは海賊が形を潜めてほしいものだ。



1 件のコメント:

  1. 腰のあたりの具合は良くなられましたか? 打ち身と思ってもこわいですね。お大事になさってください。
    私もこのあいだ滑って転んだ時につくづく知らされました。もうすぐ一ヶ月になりますがその時に挫いた足首がいまだに痛みます。普通の生活に支障はありませんが少し歩くとそのあとジンジン痛みます。日にち薬だと諦めてゆっくり治るのをまっております。
    トピ君はやはり賢いですね。一度叱られるとすぐ態度を改めるなんて。人の気持ちを察知できるんでしょう。トピ君がこのままずっとおとなしくしているとは思えないですが、暴れる加減を少し知ったのは偉いですね。
    コロナが流行っているので外出も注意が必要で、マスクして散歩されるのは息苦しい時もあるでしょう。怖い病気ですからよくよくお気をつけください。

    返信削除